労務

女性活躍推進法の改正について~東京労働局より

令和元年5月29日、「女性活躍推進法等の一部を改正する法律」が成立し、令和元年6月5日に公布され、同年12月27日、「女性活躍推進法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令の整備等に関する省令」等が公布されました。   改正内容は以下リーフレットのとおりです。今一度、ご確認をお願い致します。 <改正法の内容について>   …

タグ:,,

社労士に学ぶ「変形労働時間制」セミナーのご案内

社労士に学ぶ「変形労働時間制」セミナーを弊社セミナールームにて開催いたします。講師は、弊社の特定社会保険労務士の阿部です。 2020年1月29日(水)14:00~16:00 弊社セミナールーム(鹿児島中央ビル11階)で開催され、定員10名様で顧問先様は無料となっております。 詳しくは、下記のチラシでご確認いただき、ホームページまたはFAXでお申込みをお願いいたします。 …

タグ:,

代表江原によるセミナーのご案内

働き方改革関連法への対応として「就業規則整備のポイントと運用実務」セミナーが株式会社九州経済研究所様主催で開催されます。講師は、弊社代表の江原です。 2020年1月23日(木)13:00~16:30 KERセミナールーム(鹿児島銀行本店別館ビル4階)で開催され、定員30名の経営者・人事担当責任者を対象としたセミナーとなります。 詳しくは、下記のチラシでご確認いただき、ホームページまたはFAXでお申込みをお願いいたします。 KER特別セミナー~働き方改革関連法への対応「就業規則整備のポイント…

タグ:,,

「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」に新コンテンツ追加

厚労省より、荷主企業・トラック運送事業者向けの自己診断ツールと、トラック運転者の仕事の実態を紹介する周知用動画が掲載されました。 厚生労働省では、ポータルサイトの運営などを通じて、今後もトラック運転者の長時間労働の改善に向けた取り組みを行っていきます。 詳しくは、下記のポータルサイトをご確認ください。 <トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト>…

タグ:,

改正労働者派遣法 公的機関向けのQ&Aを公表(厚労省)

厚生労働省から、「改正労働者派遣法のよくあるご質問(公的機関に関するもの)」が公表されました(令和元年(2019年)12月19日公表)。 同一労働同一賃金の実現に向けた労働者派遣法の改正については、令和2年(2020年)4月から施行されます。 この改正に関する質問に対応するため、これまでに「労使協定方式に関するQ&A(第1集・第2集)」が公表されています。 今回、公的機関に関するものが公表されました。 労使協定方式に限定した内容ではなく、派遣先均等・均衡方式を主とした質問も含め、13の質…

タグ:,,,

パワハラで求人不受理の可能性~厚生労働省

厚生労働省から、令和元年(2019年)12月16日に開催された「第142回 労働政策審議会職業安定分科会」の資料が公表されました。  具体的には、​パワハラ対策の法制化などを盛り込んだ「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律(令和元年法律第24号)」の施行に伴い、職業安定法施行令において、次の①及び②を求人不受理の対象条項として追加することとされています。 ①労働者がセクシュアルハラスメント等に関する相談を行ったこと等を理由とした不利益取扱いの禁止に違反した場合 …

タグ:,,

代表江原による「同一労働同一賃金への対応と実務」セミナーを開催いたしました。

2019年12月17日(火)弊社主催のセミナー「同一労働同一賃金への対応と実務」を開催いたしました。ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。 また、ご応募いただきましたが、定員に達したため参加することができなかったみなさま、大変申し訳ございません。 セミナーの情報を随時アップしてまいります。今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。

タグ:,,

大手コンビニで残業代の一部を長期未払い 総額約4億9千万円

「大手コンビニにおいて、加盟店で働く従業員の残業手当の一部が支払われていなかった」といった報道がありました。 これを受けて、社長をはじめとする経営陣は、令和元年(2019年)12月10日に記者会見を開き、法令理解の不十分さなどを陳謝しました。 同社の発表によると、2019年9月に労働基準監督署からの加盟店(1店舗)への指摘により、2001年10月から2019年11月までの間、時給勤務者の「精勤手当」および「職責手当」に対応する残業手当の計算式に使用する数値が誤っており(割増率:正しくは1.2…

タグ:,

ハローワークの窓口の受付時間「16時まで」に短縮(令和2年1月~)

一部の都道府県労働局やハローワークから、「令和2年1月から「雇用保険適用窓口」来所の受付時間が変更になります」という案内がされています。 雇用保険適用窓口来所の受付時間が、令和2年1月から「8:30~16:00」になります。 政府では、行政手続に掛かる事業者の皆さまの作業時間(行政手続コスト)を削減するため、電子申請の利用促進を図っています。 この取組を加速するため、ハローワークにおいても、雇用保険適用窓口の受付を16時までとし、16時以降は電子申請による申請・届出の集中処理を行うというこ…

タグ:,

関連リンク


トップへ戻る