統計・情報

働き方改革取組事例を更新(働き方・休み方改善ポータルサイト)

 「働き方・休み方改善ポータルサイト(厚生労働省の委託事業)」では、企業の皆様が自社の社員の働き方・休み方の見直しや改善に役立つ情報を提供しています。  このサイトから、「働き方改革取組事例」を更新したとのお知らせがありました。具体的には、取組・参考事例検索において紹介されている事例に、新たに5社の取組が追加されています。  詳しくは、こちらをご覧ください。 <「働き方改革取組事例」を更新しました> …

タグ:,

障害者のテレワーク雇用を推進する企業向けの相談窓口を開設(厚労省)

 厚生労働省から、障害者のテレワーク雇用を推進する企業向け相談窓口を開設したとのお知らせがありました(令和5年6月7日公表)。   テレワークは、障害者の多様な働き方のひとつであり、自宅でも働くことができる機会として大きな可能性があるとともに、企業の方にとっても、全国から優秀な人材を確保することができるというメリットがあります。  こうしたことを踏まえ、これまで、支援機関や企業での事例の紹介等を行う全国フォーラム、障害者雇用におけるテレワークの導入に向けた手順等について説明する企業…

タグ:,

顧問先様に向けた、労務管理Webセミナーの開催のお知らせ

 代表江原によるWEBセミナーです。 第24回の開催は2023年 6/28(水)13:30~14:30です。「そこが聞きたい!シリーズ」、今回のテーマは「 懲戒処分の実務」についてです。本セミナーでは、懲戒処分の基本的理解とともに、懲戒処分を行うにあたって実務上の留意点を江原が分かりやすく解説いたします。  皆様のご参加お待ちしております!  今後の日程につきましては、事務所通信やホームページにてお知らせいたします。 チラシ右下のQRコードからアクセスいただき、お申込みフォームに必…

タグ:,

鹿児島県IPOプロジェクト

 この度、弊社が鹿児島県IPOプロジェクトのサポート機関になりました。私達は、IPOに意欲のある企業を応援いたします!詳細は、下記にてご確認ください。  <鹿児島IPOプロジェクト> …

タグ:,

マイナンバーカード関連サービスの誤登録等の事案に関するご質問・ご不安にお答えします(デジ庁)

 デジタル庁では、マイナンバーカード関連サービス(公金受取口座、健康保険証、マイナポイント、コンビニ交付サービス)の誤登録等の事案に関連して、「マイナンバーカード関連サービスの誤登録等の事案に関するご質問・ご不安にお答えします」として、問い合わせ窓口やQ&Aなどを紹介するページを設けました。  詳しくは、こちらをご覧ください。 <マイナンバーカード関連サービスの誤登録等の事案に関するご質問・ご不安にお答えします> …

タグ:,

「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「今年度の仕事と育児/介護の両立支援の開始」などの情報を紹介

 厚生労働省では、雇用情勢や法律改正、助成金等の制度改正、各種セミナーやイベント、労務管理情報などをまとめた「人事労務マガジン」を毎月作成し、厚生労働省ウェブサイトに掲載しています。   「人事労務マガジン定例第153号」が掲載され、「今年度の仕事と育児/介護の両立支援を開始(全国の仕事と家庭の両立支援プランナーによる個別支援が受けられます)」などの情報が取り上げられています。  詳しくは、こちらをご覧ください。 <人事労務マガジン定例第153号> …

タグ:,

年休暇取得促進の特設サイトを更新(令和5年6月)(働き方・休み方改善ポータルサイト)

 「働き方・休み方改善ポータルサイト(厚生労働省の委託事業)」では、企業の皆様が自社の社員の働き方・休み方の見直しや改善に役立つ情報を提供しています。このサイトから、「年次有給休暇取得促進特設サイト」を更新したとのお知らせがありました。  年次有給休暇取得促進特設サイトでは、「新しい働き方・休み方が始まっています」として、「企業の取組事例」や「地域の特性を活かした年次有給休暇取得促進」など、年次有給休暇を取得しやすい環境を整備するために役立つ情報が紹介されています。また、無料の「企業向け…

タグ:,

鹿児島市中小企業者特別支援金の給付 ~電気・LPガス等の燃料費や物価高騰の影響を受けている中小企業者の皆さんは、ぜひ本支援金をご活用ください!!

  鹿児島市では、長期化する原油価格・物価高騰の影響により、売上高に対する営業利益の割合などが減少している中小企業者等の事業継続を支援するため、中小企業者特別支援金の給付を行っています。  詳しくは、下記にてご確認ください。 <鹿児島市中小企業者特別支援金の給付> …

タグ:,,

経営ハンドブック「幹部のロイヤルティーを高めるには」(J-Net21より)

 J-Net21では、チームビルディングや従業員間コミュニケーションなど、強い組織作りに役立つ記事をまとめています。今回は幹部のロイヤルティーを高める方法について紹介されています。ご確認ください。  会社で大きな役割を担う幹部のモチベーションを高め、意欲的に働いてもらう仕組み作りは、経営者の大切な仕事の1つだ。しかし、社長の指示に従って業務をこなすだけの幹部も中小企業には多い。自律的に行動する幹部を育てるには、会社へのロイヤルティー(忠誠)が重要になってくる。 つづきを読む ⇒経営…

タグ:,

関連リンク


トップへ戻る