「業務改善助成金」の一部のコースについて申請受付の期間を延長(厚労省)
	

厚生労働省から、「業務改善助成金の申請受付を延長しました」という案内がありました(令和2年2月3日公表)。
具体的には、25円コース、60円コース、90円コースについて、申請受付の期間を令和2年3月31日まで延長したということです。
なお、30円コースについては、令和2年1月31日をもって申請受付を終了しています。
申請受付の期間は延長されましたが、予算の範囲内で交付するため、申請期間内に受付を終了する場合もあるということです。
25円コース、60円コース、90円コースの対象…
 タグ:助成金 
  
	
	
	厚生労働省より人材確保等支援助成金のご案内
	

厚生労働省では、人材の確保・定着のため「魅力ある職場」づくりに取り組む事業主さまのため、人材確保等支援助成金をもって支援を行っております。
詳しくは下記のリーフレットでご確認ください。
人材確保等支援助成金のご案内
 タグ:助成金,統計・情報 
  
	
	
	【事業主の皆さまへ】被扶養者状況リストのご提出はお済みでしょうか?
	

協会けんぽでは、高齢者医療制度における拠出金及び保険給付の適正化を目的に、毎年度、確認対象の被扶養者がいる事業主様へ「被扶養者状況リスト」をお送りし、被扶養者資格の再確認を実施しています。
 令和2年2月上旬に、ご提出が確認できない事業主様宛へ再度、「被扶養者状況リスト」がご郵送されるとのこと。令和2年2月21日(金曜日)までに、ご提出いただきますようお願い致します。
詳しくは下記でご確認ください。
<被扶養者状況リスト>について…
 タグ:統計・情報 
  
	
	
	生活習慣病予防健診 令和2年4月1日受診分より協会けんぽへの申込みが不要に
	

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「生活習慣病予防健診は令和2年4月1日受診分より協会けんぽへの申込みが不要です」という案内がありました(令和2年1月31日公表)。
協会けんぽでは、生活習慣病の予防や早期発見のため、生活習慣病予防健診を実施し、健診費用の一部を補助しています。
現在、生活習慣病予防健診を受診するには、加入者(被保険者)・事業主から協会けんぽへの申込みが必要ですが、令和2年4月1日受診分より、協会けんぽへの申込みは不要となり、加入者(被保険者)・事業主から健診実施機関に対して…
 タグ:統計・情報 
  
	
	
	労働基準監督署へ報告書を提出される事業場の方へ~鹿児島労働局からのお知らせ
	

労働基準監督署への報告書類(安全衛生関係)は、令和元年12月2日からインターネット上で作成できるようになりました。
 厚生労働省は、「労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス」(以下、「本サービス」)を、12月2日から開始しました。本サービスは労働基準監督署へ提出する労働安全衛生関係法令の届出等におけるはじめての取組みとなります。
詳しくは下記のホームページでご確認ください。
<労働基準監督署へ報告書を提出される事業場の方へのお知らせ>…
 タグ:統計・情報