かごしま中小企業DX推進事業費補助金のご案内(鹿児島県より)

「かごしま中小企業DX推進事業費補助金」の第1次締切日が近づいてまいりましたので、改めてご案内いたします。 鹿児島県では、県内中小企業における物価高騰等による事業環境変化への対応に加え、企業の成長を促進するため、デジタル技術の導入による生産性向上や省力化等を支援します。
○募集期間 令和7年7月1日(火)~令和7年8月29日(金)○1次締切 令和7年7月31日(木) 2次締切 令和7年8月29日(金) ※予算がなくなり次第募集締切○補助対象 県内中小企業が、ITベンダー等と策定した事業…
タグ:統計・情報,補助金
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れにご注意ください(協会けんぽより)

協会けんぽ(全国健康保険協会)より、マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れについて注意するようお知らせがありました。 マイナンバーカードの電子証明書(オンラインでマイナンバーカードを使用する際に本人であることを電子的に証明するもの)には有効期限があり、年齢問わず発行日から5回目の誕生日までです。 有効期限満了日が属する月の末日から3か月間は、引き続きマイナ保険証を利用することができますが、その後は利用することができなくなりますので、更新手続きが必要です。 有効期限の2~3か月前を目途に…
タグ:統計・情報
長崎県介護・障害福祉サービス施設等物価高騰緊急支援金のご案内(長崎県より)

長崎県では、障害福祉施設・障害福祉サービス事業所に対して、エネルギー等物価高騰に係る支援金を支給することで負担軽減を図り、利用者への支援に影響を生じさせないようにするとともにサービスの継続的な提供を促進します。申請期限は、令和7年9月30日(火)までです。
支給対象施設や支援金額などの詳細は、< 長崎県ホームページ >をご確認ください。
…
タグ:統計・情報,補助金
暮らしの税情報(令和7年度版)を公表(国税庁より)

国税庁から「暮らしの税情報(令和7年度版)」が公表されました。 このパンフレットは、令和7年4月1日現在の法令等に基づいて作成されており、下記項目に分けて、税の仕組みが分かりやすく解説されています。また、パンフレットは、7月中旬頃から各税務署の窓口に設置する予定とのことです。
○税の基礎知識○給与所得者と税○高齢者や障害者と税○暮らしの中の税○不動産と税、贈与・相続と税○申告と納税○その他
所得税のほか、消費税、法人税、相続税などの内容も含まれており、幅広い税情報が整理されてい…
タグ:労務,税関係,統計・情報
空き店舗を活用して開業する場合の整備費用を補助します!(鹿児島市より)

鹿児島市では、市が主催する創業に関するセミナー等の修了者が、中心市街地や団地核の空き店舗を活用して新規開業する場合、空き店舗の整備に要する経費の一部を補助する「創業者テナントマッチング事業」を実施しています。
○募集期間 第2次募集:令和7年7月1日~8月29日 第3次募集:令和7年10月1日~11月28日 ※予算の執行状況によっては募集を予告なしで終了する場合があります。 ○補助率 補助対象経費の2分の1以内(千円未満は切捨て) ○限度額 50万円~1…
タグ:統計・情報,補助金
令和7年度の地域別最低賃金の改定に向けた議論がスタート(厚生労働省より)

令和7年7月11日に、厚生労働省で中央最低賃金審議会および小委員会が開催され、令和7年度の地域別最低賃金の改定に向けた議論がスタートしました。 最低賃金については、適切な価格転嫁と生産性向上支援により、影響を受ける中小企業・小規模事業者の賃上げを後押しし、2020年代に全国平均1,500円という高い目標の達成に向け、たゆまぬ努力を継続することとし、官民で、最大限の取組を5年間で集中的に実施する。というような方向性も示されています。 今後も議論を重ね、順調にいけば 7月下旬にも中央最低賃金審…
タグ:法改正,統計・情報
パパ育休第一サポート奨励金のご案内(北九州市より)

福岡県北九州市では、市内中小企業を対象に、男性労働者が企業で初めて連続5日以上の育児休業を取得した場合に、その企業に対して奨励金を交付する「パパ育休第一号サポート奨励金」を実施しています。
○申請期間 令和8年2月20日(金)まで○交付額 1事業者あたり20万円(交付は1回のみ)※予算に達し次第、受付を終了
詳細は、< 北九州市ホームページ >または< チラシ >をご確認ください。
…
タグ:統計・情報,補助金
「STARTUP NAGASAKI」首都圏大企業との取引拡大等支援事業の募集開始(長崎県より)

長崎県では、県内スタートアップの首都圏大企業等との取引拡大や事業連携に向け、マッチング機会の提供及び取引拡大等の実現に向けた個別伴走支援を実施します。 採択企業は事前の伴走支援を経て、11月6日(木)に東京で開催されるピッチイベントへご登壇いただき、ビジネスマッチングを行います。
【対象】 長崎県に拠点を置くスタートアップで、市場のニーズがあるサービスや商品が確立しており、これから首都圏大企業等との取引拡大や事業連携を目指すスタートアップ
【申請期限】令和7年8月1日(金)…
トカラ列島近海を震源とする地震により経営に影響を受けている中小企業者への支援について(鹿児島県より)

トカラ列島近海を震源とする地震で被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。 鹿児島県では、令和7年7月3日に発生したトカラ列島近海を震源とする地震により事業活動に影響を受けた中小企業者等に対して、以下の金融支援を実施しています。
災害救助法適用市町村(令和7年7月3日時点):鹿児島郡十島村 ○ 窓口相談 ○ 県中小企業融資制度による支援 ○ 既往債務の返済条件等の緩和
その他、経済産業省や独立行政法人中小企業基盤整備機構からも、支援措置のお知らせがありましたので…
タグ:災害関連,統計・情報
指宿市魅力ある店舗づくり支援事業補助金のご案内(指宿市より)

鹿児島県指宿市では、魅力ある店舗等を創出し、創業や事業承継の支援を図るとともに、子育て環境の整備やバリアフリーの推進を通じて、地域経済の活性化及び地域の魅力向上に寄与することを目的とした事業者に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。 補助対象経費の合計が 150 万円(消費税等除く)を超えており、2分の1以上の金額相当分について、指宿市内業者を利用して施工または購入していることも要件です。
○申請期間 令和7年7月 31 日(木) まで○補助金額 補助対象経費の20%以内(上限50…
タグ:統計・情報,補助金