IT導入補助金の第3次公募が、9月上旬から開始されます。 今回は、2週間毎に審査を行い、より多くの採択が期待されます。 生産性向上に資するシステムを導入やホームページの新規開設などをお考えの事業主様は、ベンダーさんに確認いただき、その商品が補助対象になっていれば是非この補助金の活用をご検討ください。 IT導入補助金 IT導入補助金リーフレット …
補助金
平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の二次公募が開始されます。 公募開始:平成30年8月 3日(金) 締 切:平成30年9月10日(月)〔当日消印有効〕 ※電子申請:平成30年9月11日(火)15:00 鹿児島県下では、中央会主催で各地において説明会の開催も行われます。 設備投資のご予定のある事業主様は活用のご検討をされてはいかがでしょうか 要綱など、詳しい内容は下記、中央会のHPをご確認ください。 全国中央会…
平成29年度補正予算「事業承継補助金(事業再編・事業統合支援型)および、(後継者承継支援型~経営者交代タイプ~(2次公募))」の公募が開始されています。 公募期間は、平成30年7月3日(火)~平成30年8月17日(金)です。 主要都市での説明会も計画されています。該当の事業主様はご参加されてはいかがでしょうか。 詳しくは、下記のページをご確認ください。 事業承継補助金…
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。現在、第2次公募が行われています。IT設備の導入をお考えの事業主さまは、その商品がIT導入補助金の対象商品になっているかどうか、ベンダーさんにお問い合わせください。 公募期間は、〜8月3日までです。 補助額は、1/2 上限50万円です。 …
事業承継補助金は、事業承継やM&Aなどをきっかけに、中小企業の新しいチャレンジを応援するものです。経営者の交代後に経営革新等を行う場合(I型)や事業の再編・統合等の実施後に経営革新等を行う(Ⅱ型)に必要な経費が補助されます。 Ⅱ型は、M&Aを伴うので、Ⅰ型が使いやすいかもしれません。 詳しくはコチラのページとリーフレットをご確認ください。 →事業承継補助金 事業承継補助金…
平成30年7月3日(火)長崎市 長崎ブリックホール 平成30年7月4日(水)諫早市 トランスコスモススタジアム長崎 株式会社ネクスト・プラス様 ☓ 株式会社 サン・ホールディングス様 2社共催の 「平成30年度法改正対応 助成金徹底活用セミナー」にて講師を務めさせていただきます。 ご興味がおありの皆様は、下記申込みチラシをダウンロードのうえ、直接お申し込みください。 長崎助成金セミナー…
鹿児島市では、自動車使用に伴う温室効果ガスの排出削減を図るため、電気自動車の購入に対して補助を行っています。 対象:平成30年4月1日以降に車両登録をした、リチウムイオン電池によって駆動する電動機を原動機とする、乗車定員4人以上の新車 補助金額:1台あたり10万円(一個人または法人につき、一年度に1台) 詳しくは、コチラのリーフレットをご確認ください。 電気自動車補助…
農業法人等が新規就農者、又は新たな農業法人の設立を目指す者(以下「研修生」という。)を新たに雇用し、就農に必要な技術・経営ノウハウ等を習得させるための実践的な研修等に対して助成されます。 助成額は、研修生一人あたり最大120万円です。 詳細はコチラのページをご確認ください。→農の雇用事業 なお、今回(第2回)の募集期間は6月8日までとなっていますので、 ご活用の事業主様はお早めにお申し込みください。…
自動車使用に伴う温室効果ガスの排出削減を図るため、電気自動車の購入に対して補助が行われます。 補助金額は、1台あたり10万円(一個人または法人につき、一年度に1台) 先着60台 詳しくは添付のリーフレットをご確認ください。 電気自動車の購入補助…
人材確保等支援助成金(雇用管理制度助成コース、介護福祉機器助成コース、介護・保育労働者雇用管理制度助成コース) 「職場定着支援助成金」、「人事評価改善等助成金」、及び「建設労働者確保育成助成金」の一部コースについては、平成30年度から「人材確保等支援助成金」へ統合されました。 詳細は、弊社までお気軽にお問合せ下さい。 詳しい内容は厚生労働省のHPをご確認ください。 人材確保等支援助成金 …