年金手帳の廃止・厚生年金の標準報酬月額の上限改定などについて説明 改正を検討

厚生労働省から、令和元年(2019年)10月30日開催の「第13回 社会保障審議会年金部会」の資料が公表されています。
今回の議題は、「その他の制度改正事項及び業務運営改善事項」など。提示されている資料では、改正が検討されている細かな事項がまとめられています。
主要なものは、次のとおりです。
●国民年金手帳から基礎年金番号通知書(仮称)への切替え
●厚生年金保険法における日本年金機構の調査権限の整備
●標準報酬月額の上限改定について
その他、脱退一時金制度の見直し(…
タグ:年金,法改正,統計・情報
10月30日(水)「36協定締結のポイント」セミナーを開催いたしました。

10月30日(水)13:00~15:00まで、弊社主催の「36協定締結のポイント」セミナーを開催いたしました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。…
タグ:働き方改革,労務,法改正,統計・情報
雇用保険に関する業務取扱要領を公表

厚生労働省が公表している「雇用保険に関する業務取扱要領」が、令和元年(2019年)10月1日以降版に更新されました。
これは、雇用保険法の各規定について、行政手引(通達のようなもの)を列挙したもので、定期的に更新が行われています。
かなり細かい内容ですが、雇用保険に関する業務について迷ったことがあれば、これで確認するとよいと思います。
今回の更新では、令和元年10月1日から施行された「特定一般教育訓練給付金」についての行政手引の追加などが行われています。
詳しくは、こちらをご…
タグ:労務,法改正
「専門家に学ぶ働き方改革の実践」セミナーが開催されました。

2019年10月29日(火)鹿児島県主催の、かごしま「働き方改革」推進事業として「専門家に学ぶ働き方改革の実践セミナー」が開催されました。多数のみなさんにお集まりいただきました。ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。…
タグ:働き方改革,労務,法改正,統計・情報
「同一労働同一賃金への対応と実務」についてのセミナーのお知らせ

2019年12月17日(火)14:00~16:00 (受付開始13:30)
「同一労働同一賃金への対応と実務」セミナーを開催致します。
10名様限定です。講師は、特定社会保険労務士 江原 充志(社会保険労務士法人 HR Trust 代表)
ご参加ご希望の皆様は、チラシを印刷していただき、FAXにてお申し込みください。…
タグ:働き方改革,法改正
パワーハラスメント対策導入マニュアルを公表

職場における総合的なハラスメント対策"のポータルサイト「あかるい職場応援団(厚生労働省の委託事業として開設)」は、「パワーハラスメント対策導入マニュアルの最新版を公表しました。その他、ポスター、パンフレット等も更新されています。
各事業所で有効に活用されてはいかがでしょうか?
明るい職場応援団HP
タグ:働き方改革,労務,法改正,統計・情報
事業所経由で提出する「被保険者証再交付申請書」など 本人署名・押印を省略

協会けんぽから、「署名・押印の取扱いが変更となりました」という案内がありました。
事業所を経由して提出される「被保険者証再交付申請書」、「高齢受給者証再交付申請書」、「高齢受給者基準収入額適用申請書」、「被保険者証回収不能届」の4つの届出について、次に掲げる手続きが行われている場合には、本人署名又は押印が省略可能になります。
●申請者(被保険者)本人が届出の記載を行う場合
申請者本人が届出の記載を行った旨を届出の備考部分等に記載する。
●事業主が届出の記載を行う場合
申請者(被保険者)…
タグ:労務,法改正,統計・情報
副業・兼業の労働時間と賃金等の消滅時効について議論を開始

厚生労働省は「第154回 労働政策審議会労働条件分科会」の資料を公表しました。
今回の分科会の主な議題は、「副業・兼業の場合の労働時間管理の在り方」と「賃金等請求権の消滅時効の在り方」で、議論が重ねられた結果、報告書としてまとめられました。
その内容を踏まえた議論が、労働政策審議会労働条件分科会で本格的に開始されました。
いずれの課題にしても、注目度の高い議題ですので、ぜひ資料をご一読下さい。
労働政策審議会 資料…
タグ:働き方改革,労務,法改正,統計・情報
法定調書 種類ごとに「100枚以上」でe-Tax等による提出が義務化

国税庁から、e-Tax又は光ディスク等による法定調書の提出義務基準の引き下げについて、案内がありました。給与所得の源泉徴収票などの法定調書の提出については、法定調書の種類ごとに、前々年の提出すべきであった当該法定調書の提出枚数が「1,000枚以上」である法定調書については、平成26年(2014年)1月1日以降、e-Tax又は光ディスク等による提出が義務化されていました。
このe-Tax又は光ディスク等による提出義務の基準が、令和3年(2021 年)1月1日以降に提出すべき法定調書については…
タグ:働き方改革,労務,法改正,統計・情報
トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイトを開設

厚生労働省から、「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」が公表されました。
このポータルサイトは、貨物を運送するトラック運転者の長時間労働の現状や、その改善に向けた取組、施策などを、広く国民、荷主企業、トラック運送事業者の皆さまに向けてお知らせするために開設されたものです。
該当の事業所様はぜひ一度ご確認ください。
トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト…
タグ:働き方改革,労務,法改正,統計・情報