トップページ > 助成金

助成金

障害者雇用納付金関係助成金の取扱いの変更についてお知らせ(雇用支援機構)

 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、障害者雇用納付金関係助成金の取扱いの変更について、お知らせがありました(令和2年10月1日公表)。   これは、障害者雇用納付金関係助成金について、令和2年10月1日から施行される改正点を紹介するものです。 職場介助者を配置した場合における支給対象費用の算定方法を簡易なものに変更することなどが紹介されています。   必要であれば、こちらをご確認ください。 <障害者雇用納付金関係助成金の取扱いの変更について(令和2年10月1日改正分)>…

タグ:,

働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース)の交付申請期限等を延長(厚労省)

 新型コロナウイルス感染症対策の1つとして、病気休暇制度や、お子さまの休校・休園に関する特別休暇制度を整備し、従業員が安心して休める環境を整備することが重要です。 そこで、厚生労働省では、働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース)を設け、特別休暇制度を新たに整備の上、特別休暇の取得促進に向けた環境整備に取り組む中小企業事業主の皆さまを支援しています。    この度、その交付申請期限等を延長することについて、お知らせがありました(令和2年9月30日公表)。 延長後の交付申請期限は、…

タグ:,,

65歳超雇用推進助成金の制度概要の説明動画を掲載(雇用支援機構)

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、「65歳超雇用推進助成金」の制度概要の音声付き説明動画を掲載したとの案内がありました(令和2年9月18日公表)。  65歳超雇用推進助成金は、高年齢者が意欲と能力のある限り年齢に関わりなく働くことができる生涯現役社会を実現するため、65歳以上への定年引上げや高年齢者の雇用管理制度の整備、高年齢の有期契約労働者の無期雇用への転換を行う事業主を助成するものです。  次の3コースで構成されています。 ・65歳超継続雇用促進コース ・高年齢者評価制…

タグ:,

両立支援等助成金支給申請の手引き 令和2年9月版を公表(厚労省)

 厚生労働省では、職業生活と家庭生活の両立支援や女性の活躍推進に取り組む事業主のみなさまを助成するため、「両立支援等助成金」を設けています。  この助成金には、出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金)、介護離職防止支援コース、育児休業等支援コース、再雇用者評価処遇コースという4つのコースが設けられていますが、それぞれの支給申請のために必要な情報をまとめた支給申請の手引きの令和2年9月版が公表されています。  最新の内容をご確認ください。  詳しくはこちらです。 <両立支援等助成金支給…

タグ:,

障害者雇用納付金関係助成金の支給に係る取扱いを変更(雇用支援機構)

就業規則

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、障害者雇用納付金関係助成金の支給に係る取扱いの変更について、案内がありました(令和2年9月16日公表)。変更の内容のポイントは、次のとおりです。 1 不正受給を行った事業主に対する措置である不支給期間を3年から5年に変更。 2 施設・設備の整備に係る助成金について、対象施設設備等使用義務期間に事業の見直し、事業廃止、倒産等により支給対象施設等を売却、廃棄、貸付または譲渡する場合、当該2か月前の承認申請が必要ですが、承認申請が必要なものとして、「…

タグ:,,

令和2年度エイジフレンドリー補助金についてのQ&Aを更新(厚労省)

厚生労働省から、令和2年度エイジフレンドリー補助金についてのQ&Aを更新したとのお知らせがありました(令和2年9月2日公表)。   エイジフレンドリー補助金は、⾼齢者が安⼼して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による職場環境の改善等の安全衛生対策の実施に対し補助を行うものです。 特に、社会福祉施設、医療保健業、旅館業や飲⾷店等の接客サービス業等では、高齢者が就労する際に利⽤者等と密に接する業務に高齢者が就労する際に新型コロナウイルス感染を防⽌するための設備や作業の改善も重要…

タグ:,

働き方改革推進支援助成金(コロナ対策のためのテレワークコース)の2次募集を開始(令和2年9月1日~)

 厚生労働省から次のようなお知らせがありました。 ●働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)については、令和2年3月9日から5月29日まで交付申請を受け付けていたところですが、引き続き、中小企業に対し、テレワークの導入を支援する必要があることから、今般、本助成金の2次募集を行うこととし、令和2年9月1日より申請の受付を開始しました。 なお、交付申請期限は令和2年9月18日までです。  交付申請が再開されましたが、期限は短めで、令和2年9月18日ま…

タグ:,

令和2年度助成金及び事業主サービス説明会のご案内

令和2年度 助成金及び事業主サービス説明会のご案内です。 (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構鹿児島支部と鹿児島労働局では、事業主を対象に雇用関係の助成金や公的な支援制度の説明会を開催します。 詳しくは、下記のリーフレットをご確認のうえ、お申込みください。 <令和2年度 助成金及び事業主サービス説明会のご案内>…

タグ:,

高年齢労働者のための職場環境改善に要した経費を補助 中小事業者を対象とした「エイジフレンドリー補助金」の申請受付を開始(厚労省)

 厚生労働省から、エイジフレンドリー補助金の申請受付を開始したとのお知らせがありました。   この補助金は、⾼齢者が安⼼して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による職場環境の改善等の安全衛生対策の実施に対し補助を行うため、令和2年度に新たに創設されたものです。    その概要は次のとおりです。 ●補助の対象となる事業者 次の①~③のすべてに該当する事業者 ①高年齢労働者(60歳以上)を常時1名以上雇用していること ②一定の中小事業者であること ③労働保…

タグ:,

「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」創設

新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置として休業が必要とされた妊娠中の女性労働者が、安心して休暇を取得して出産し、出産後も継続して活躍できる職場環境を整備するため、当該女性労働者のために有給の休暇制度を設けて取得させる事業主を支援する新たな助成制度(以下「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」)を創設しました。  6月15日(月)から、申請受付を開始いたしますのでお知らせします。  本助成金の具体的内容や申請手続については、リーフレット及び厚生労…

タグ:,,

鹿児島銀行鹿児島銀行

九州FG証券九州FG証券

九州経済研究所九州経済研究所

鹿児島トヨタ鹿児島トヨタ

九州アジア人材開発協同組合九州アジア人材開発協同組合

KTS鹿児島テレビKTS鹿児島テレビ

薩摩酒造株式会社薩摩酒造株式会社

cloudBPOクラウドBPO株式会社

東京証券取引所東京証券取引所

福岡証券取引所福岡証券取引所

全国社会保険労務士会連合会全国社会保険労務士会連合会

九州 IPO NAVIGATE九州 IPO NAVIGATE

鹿児島IPOプロジェクト鹿児島IPOプロジェクト

日本経営調査士協会日本経営調査士協会

鹿児島ユナイテッドFC鹿児島ユナイテッドFC

関連リンク

Touch On TimeTouch On Time

株式会社エフアンドエム株式会社エフアンドエム

KING OF TIMEKING OF TIME

MoneyForwerdクラウド公認メンバーMoneyForwerdクラウド公認メンバー

bnr-satumasuta一般社団法人サツマスタ

一凛堂一凛堂

星ヶ峯柔道クラブ星ヶ峯柔道クラブ

人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)

タマリバタマリバ


講道館講道館

全日本柔道連盟全日本柔道連盟

鹿屋体育大学鹿屋体育大学

鹿児島大学鹿児島大学

株式会社キャリアサポートスムーズ株式会社キャリアサポートスムーズ

オリーブ専門店Vigoreオリーブ専門店Vigore

レブナイズレブナイズ

トップへ戻る