令和2年度 助成金及び事業主サービス説明会のご案内です。 (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構鹿児島支部と鹿児島労働局では、事業主を対象に雇用関係の助成金や公的な支援制度の説明会を開催します。 詳しくは、下記のリーフレットをご確認のうえ、お申込みください。 <令和2年度 助成金及び事業主サービス説明会のご案内>…
助成金
高年齢労働者のための職場環境改善に要した経費を補助 中小事業者を対象とした「エイジフレンドリー補助金」の申請受付を開始(厚労省)
厚生労働省から、エイジフレンドリー補助金の申請受付を開始したとのお知らせがありました。 この補助金は、⾼齢者が安⼼して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による職場環境の改善等の安全衛生対策の実施に対し補助を行うため、令和2年度に新たに創設されたものです。 その概要は次のとおりです。 ●補助の対象となる事業者 次の①~③のすべてに該当する事業者 ①高年齢労働者(60歳以上)を常時1名以上雇用していること ②一定の中小事業者であること ③労働保…
「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」創設
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置として休業が必要とされた妊娠中の女性労働者が、安心して休暇を取得して出産し、出産後も継続して活躍できる職場環境を整備するため、当該女性労働者のために有給の休暇制度を設けて取得させる事業主を支援する新たな助成制度(以下「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」)を創設しました。 6月15日(月)から、申請受付を開始いたしますのでお知らせします。 本助成金の具体的内容や申請手続については、リーフレット及び厚生労…
両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)に「新型コロナウイルス感染症対応特例」創設
今般の新型コロナウイルス感染症への対応として、家族の介護を行う必要がある労働者が育児・介護休業法に基づく介護休業とは別に、有給休暇を取得して介護を行えるような取組を行う中小企業事業主を支援するため、両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)に「新型コロナウイルス感染症対応特例」を創されました。 本助成金の具体的内容や申請手続については、別紙のリーフレット及び厚生労働省ホームページに掲載されている関係資料をご確認ください。 <リーフレット> <厚生労働省ホームページ> …
令和2年度新製品等販路拡大支援事業の募集について(かごしま産業支援センター)
自ら開発した新商品・新製品の販路を拡大するため,国内で開催される商談会・展示会に参加し,又は,県外の取引先や商社等を県内に招へいして商談会や工場見学会等を行う場合,その経費の一部を助成します。 【新製品等販路拡大支援事業】 自ら開発した試作品・新製品等の新市場開拓を行う中小企業者等へ経費の一部を助成します。 (1) 国内商談会出展助成 自ら開発した新商品,新製品について広く国内外市場に販路を見いだすために取り組む商談会・展示会(国内開催)への出展に要する経費への助成 (…
働き方改革推進支援助成金(勤務間インターバル導入コース)今年度の詳細が発表されました。 〇今年から要件として加わっている部分があります。 ・36協定を締結している ・年5日の年次有給休暇の取得に向けて就業規則等を整備している 〇また、賃金引上げによる加算額もあります。 詳しくは、下記のリーフレットでご確認ください。 <「働き方改革推進支援助成金」 勤務間インターバル導入コースのご案内>…
2020年度 両立支援等助成金~仕事と家庭の両立支援に取り組む事業主等のみなさまへ
厚生労働省より、2020年度の両立支援助成金について詳しい案内がありました。 2020年度成金について詳しい案内がありました。 2020年度については、支給要件が拡充・一部緩和されています。 下記にてご確認ください。 <両立支援等助成金 2020年度版のご案内(支給要件を拡充・一部緩和について)> <両立支援等助成金のご案内> <両立支援等助成金 女性活躍加速化コース>…
新型コロナウイルス対策 小学校休業等対応助成金の申請の流れ・記載方法に関する動画を公開(厚労省)
厚生労働省から、「小学校休業等対応助成金/申請の流れ・記載方法」の動画が公開されています(令和2年4月17日公表)。 同助成金については、これまでにも解説動画が公開されていますが、今回公開されたものは、23分を超える詳しい内容となっています。 詳しくは、こちらをご覧ください。 …
厚生労働省から、「業務改善助成金」の令和2年度の申請受付を開始したとのお知らせがありました(令和2年4月14日公表)。 この助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度です。 生産性向上のための設備投資(機械設備、POSシステム等の導入)などを行い、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部が助成されます。 令和2年度の申請受付が開始されましたが、その締切は、令和3年1月29…
新型コロナウイルス対策 特例的な助成金の解説動画をYouTubeで公開(厚労省)
厚生労働省から、「雇用調整助成金の特例措置(概要編)」及び「小学校休業等対応助成金(支給申請方法紹介)」が公開されています。 詳しくは、こちらをご覧ください。 …