トップページ > 労務

労務

日本年金機構からのお知らせ 令和4年10月からの社会保険加入対象者の適用範囲の拡大などを紹介

 日本年金機構では、事業主の皆さま及び厚生年金保険被保険者の皆さまに、年金制度などについての情報を提供するために、基本的に毎月、「日本年金機構からのお知らせ」を公表しています。  令和3年10月号では、「令和4年10月より社会保険加入対象者の適用範囲が拡大となります」、「資格取得届・被扶養者異動届にはマイナンバーの記入をお願いします」といった事項などが紹介されています。  他の情報を含め、詳しくは、こちらをご覧ください。 <「日本年金機構からのお知らせ」令和3年10月号(全国…

タグ:,

顧問先様に向けた、労務管理ミニWebセミナーの開催のお知らせ

代表江原によるWEBセミナーのお知らせです!  第5回の開催は11/17(水)13:30~14:30です。 気になるセミナーのテーマは「変形労働時間制の基礎知識③」です。3回にわたり、お話しいたします。是非ともご参加ください!  今後の日程につきましては、事務所通信やホームページにてお知らせいたします。 チラシ右下のQRコード、若しくは 下記の<労務管理Webセミナーお申込み> からアクセスいただき、お申込みフォームに必要項目をご入力の上、お申込みください。お申込みいただいたメール…

タグ:,

令和3年度エイジフレンドリー補助金(間接補助金) 令和3年度の申請書の受付を10月19日をもって修了(厚労省)

 エイジフレンドリー補助金は、60歳以上の高年齢労働者を雇用する事業者(中小企業事業者、その他の厚生労働大臣が定める者に該当するものに限る。)に対し、高年齢労働者に特有のリスクを低減するための設備等の改善、高年齢労働者の健康確保のための措置、高年齢労働者に対する安全衛生教育の実施等に要する経費の一部に対する補助金(これを「間接補助金」という。)を交付することにより、高年齢労働者が安全で安心して働くことのできる職場環境の整備を促進し、もって労働災害の防止に資することを目的とするものです。 …

タグ:,,,

雇用調整助成金の特例措置等 延長の方針 令和3年12月以降も(厚労省)

 ※ 以下は、事業主の皆様に政府としての方針を表明したものです。 施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要であり、現時点での予定となり ます。  新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置については、令和3年11月末までとされているところですが、これを、令和4年3月まで延長するということです。 助成内容については、現在の内容を、令和3年12月末まで継続する予定だということです。 令和4年1月以降については…

タグ:,,

新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン 三訂版を公表(経団連)

 経団連(日本経済団体連合会)は、感染症のまん延を防止しつつ、事業を通じた国民生活への貢献を行うために事業者が留意すべき基本的事項として、令和2年5月に「オフィス」と「製造事業場」のそれぞれを対象として、「新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」を取りまとめています。  このガイドラインは、令和2年12月、令和3年4月に改訂が行われましたが、これに続き、令和3年10月15日に改訂を行ったということです。  経団連では、「今般の変更内容や変更の趣旨等をご理解いただいた上で、本ガイ…

タグ:,,

新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(令和3年10月18日版に更新)(経産省)

 経済産業省では、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様が活用できる支援策をまとめたパンフレットを公表していますが、これの令和3年10月18日版が公表されています。  随時更新されていますが、今回は、次のページについて、必要な更新が行われています。 ・設備投資・販路拡大支援 IT導入補助金の公募スケジュールを更新しました。 最新版はこちらからご確認ください。 <新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ> …

タグ:,,

自動車部品製造会社の社員の自殺 長時間労働と上司の強い叱責(パワハラ)が原因で労災認定

「自動車部品製造会社に勤めていた男性が自殺したのは、長時間労働や上司の強い叱責(パワハラ)が原因だったとして、所轄の労働基準監督署が労災認定していたことがわかった。」といった報道がありました。  遺族の代理人弁護士によると、自動車部品製造会社に勤めていた男性は、時間外労働が増えたことで平成29年(2017)年7月に休職し、その2か月後の9月に自宅で自殺に至ったということです。 男性は、平成29年1月から通常業務に加え、機械を導入する資料作成の担当になったことで、1か月の時間外労働が100…

タグ:,

人材確保等支援助成金(テレワークコース)・コンサル・就業規則・研修 新たなYouTube動画をUP(東京労働局)

 人材確保等支援助成金(テレワークコース)は、良質なテレワークを新規導入し、実施することにより、労働者の人材確保や雇用管理改善等の観点から効果をあげた中小企業事業主を助成するものです。東京労働局では、この助成金に関する専用ページを設け、関連資料やYouTube動画を紹介しています。  このページにおいて、新たなYouTube動画(活用指南:コンサル・就業規則・研修)をUPしたとのお知らせがありました。これを機に、他のYouTube動画などを含め、このページを確認してみてはいかがでしょうか…

タグ:,,

誤ってお知らせしていた年金振込通知書は合計で97万5,065件 和歌山と奈良でも(日本年金機構)

 印刷誤りで、別人の通知内容を記載した年金振込通知書が発送されていたことが問題となっています。日本年金機構は、この件について深くお詫びをするとともに、誤って知らせていた年金振込通知書の件数等が確認できたとして、改めて報告を行いました(令和3年10月12日公表)。  これによると、先に報告していたした愛知県、三重県、福岡県のほか、和歌山県と奈良県でも同様のミスがあり、誤ってお知らせしていた年金振込通知書は合計で97万5,065件だったということです。  詳しくは、こちらをご覧ください…

タグ:,,

働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)

 厚生労働省より大切なお知らせとして、以下の案内がございました。  働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)については、多数の申請がありましたので、本年度の交付申請受付は2021年10月15日までとさせていただきます。なお、10月15日までに郵送等で申請いただいている分については受理いたします。 ※郵送の場合、10月15日付の消印は受理いたします。電子申請の場合、同日付の申請は受理いたします。 詳しくは、下記にてご確認ください。<働き方改革推進支援助成金(労働時…

タグ:,,

鹿児島銀行鹿児島銀行

九州FG証券九州FG証券

九州経済研究所九州経済研究所

鹿児島トヨタ鹿児島トヨタ

九州アジア人材開発協同組合九州アジア人材開発協同組合

KTS鹿児島テレビKTS鹿児島テレビ

薩摩酒造株式会社薩摩酒造株式会社

cloudBPOクラウドBPO株式会社

東京証券取引所東京証券取引所

福岡証券取引所福岡証券取引所

全国社会保険労務士会連合会全国社会保険労務士会連合会

九州 IPO NAVIGATE九州 IPO NAVIGATE

鹿児島IPOプロジェクト鹿児島IPOプロジェクト

日本経営調査士協会日本経営調査士協会

鹿児島ユナイテッドFC鹿児島ユナイテッドFC

関連リンク

Touch On TimeTouch On Time

株式会社エフアンドエム株式会社エフアンドエム

KING OF TIMEKING OF TIME

MoneyForwerdクラウド公認メンバーMoneyForwerdクラウド公認メンバー

bnr-satumasuta一般社団法人サツマスタ

一凛堂一凛堂

星ヶ峯柔道クラブ星ヶ峯柔道クラブ

人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)

タマリバタマリバ


講道館講道館

全日本柔道連盟全日本柔道連盟

鹿屋体育大学鹿屋体育大学

鹿児島大学鹿児島大学

株式会社キャリアサポートスムーズ株式会社キャリアサポートスムーズ

オリーブ専門店Vigoreオリーブ専門店Vigore

レブナイズレブナイズ

トップへ戻る