トップページ > 2024年 > 4月

2024/04

令和6年の高年齢者・障害者雇用状況等報告の電子申請による提出についてお知らせ(厚労省)

 「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律52条1項」、「障害者の雇用の促進等に関する法律43条7項」において、事業主は、毎年6月1日現在の高年齢者および障害者の雇用状況等を、管轄の公共職業安定所(一部地域では労働局)を経由して厚生労働大臣に報告することが法律で義務付けられています。  令和6年のこれらの報告について、厚生労働省のホームページにおいて、専用のページが設けられました。 令和6年の報告も、デジタル庁e-Gov電子申請システムを使用する電子申請による方法のほか、郵送または来所によ…

タグ:,

「社会保険適用拡大特設サイト」をリニューアル(厚労省)

 厚生労働省から、「社会保険適用拡大特設サイト」をリニューアルし、社会保険(厚生年金保険や健康保険といった被用者保険)の適用拡大について分かりやすく説明するための実践的なコンテンツを公開したとのお知らせがありました。 今回リニューアルされた「社会保険適用拡大特設サイト」を活用するなどして、社会保険への理解を深めていくようにしましょう。  詳しくは、こちらをご覧ください。<「社会保険適用拡大特設サイト」をリニューアル> …

タグ:,

「令和6年4月 源泉所得税の改正のあらまし」を公表(国税庁)

 国税庁から、「令和6年4月 源泉所得税の改正のあらまし」が公表されました。令和6年度の税制改正などにより、源泉所得税関係について行われた改正のうち、主要なものが紹介されています。  企業実務にも多大な影響を与える税制改正として、「定額による所得税額の特別控除(定額減税)」があります。これについては、国税庁ホームページの「定額減税特設サイト」が紹介されていますので、当該サイトを確認するなど、令和6年6月のいわゆる月次減税に向けて、準備を整えておきましょう。  詳しくは下記にてご確認…

タグ:,,

顧問先様に向けた、労務管理Webセミナーの開催のお知らせ

 江原代表によるWEBセミナーのお知らせです。 第35回の開催は 5/22(水)13:30~14:30です。 テーマを「 令和6年度 最新版!助成金活用セミナー 」と題しまして、お送りいたします。令和6年4月に見直された、各助成金制度の最新情報をいち早く解説します!お役立ちな情報が満載です!  皆様のご参加お待ちしております!  今後の日程につきましては、事務所通信やホームページにてお知らせいたします。チラシ右下のQRコードからアクセスいただき、お申込みフォームに必要項目をご入力…

タグ:,

ゴールデンウィーク 営業日のご案内(暦通り)

ゴールデンウィーク 営業日のご案内(暦通り)  早速ではございますが、ゴールデンウィーク期間中の営業につきまして、弊社では暦通りに営業・休業とさせていただきます。皆様方には、大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご了承を賜りますようお願い申し上げます。 休業日程(暦通り):   ・令和6年4月27日(土)~ 令和6年4月29日(月) ・・・休 業 ・令和6年4月30日(火)~ 令和6年5月2日 (木) ・・・通常通り営業 ・令和6年5月3日 (金)~ 令和6年5…

タグ:

不妊治療と仕事との両立についてお知らせ マニュアルなどを公表(厚労省)

 厚生労働省から、不妊治療と仕事との両立についてお知らせがありました。  専用ページにおいて、令和6年4月18日付で、「不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル」、「不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック」、「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査研究事業 調査結果報告書」が公表されています。  詳しくは、こちらをご覧ください。 <不妊治療と仕事との両立について(厚労省)> …

タグ:,

ビジネスQ&A「物価高騰に対して中小企業がどのように対応していったらよいか教えてください。」(J-Net21より)

 J-Net21では経営力向上に関するQ&Aを掲載しています。今回は物価高騰への対応策についてです。  昨今の物価高騰については本当に苦しめられています。今後中小企業がどのように対応していったらよいか教えてください。 回答を読む ⇒ビジネスQ&A「物価高騰に対して中小企業がどのように対応していったらよいか教えてください。」(J-Net21より) …

タグ:,

経営ハンドブック「チームビルディング」(J-Net21より)

 J-Net21では、従業員間コミュニケーション、理念経営など、強力な組織作りに役立つ記事をまとめています。今回はチームビルディングについて紹介します。  チームとは、共通の目的・目標を持った集団を意味し、一般的な人の集合を指す場合の「グループ」とは異なる。また、チームでは一人ひとりが自分の能力を最大限に発揮しながら、チームとしての目標や進捗を共有し、連帯責任を負う。例えば、団体スポーツの集合体はチームであってグループとは呼ばず、共有する戦い方の中で、個人プレーと連携プレーを繰り出しなが…

タグ:,

日本年金機構からのお知らせ 「お願い:大型連休前後の届書の提出」などの情報を掲載

 日本年金機構では、事業主の皆さま及び厚生年金保険被保険者の皆さまに、年金制度などについての情報を提供するために、基本的に毎月、「日本年金機構からのお知らせ」を公表しています。  4月号では、「お願い:被保険者データのCDによる提供は終了するため、被保険者データの受け取りは、オンライン事業所年金情報サービスをご利用ください」、「ご案内:令和6年度算定基礎届事務講習会」、「お願い:大型連休前後の届書の提出」などの情報が紹介されています。  詳しくは、こちらをご覧ください。 <「日本年…

タグ:,

社会保険労務士法人 HR TrustがIPOサポーターになりました!

 経験豊富な社会保険労務士とIPO・内部労政実務士による、上場をめざす鹿児島・九州の元気な企業を労務面から応援いたします!  また、IPOだけでなく、上場後の人的資本経営の支援や、M&Aに伴う労務DD(Due Diligence)・人事PMI(Post Merger Integration)の支援も行っています。これらの活動を通じて企業の皆様と共に成長していきたいと考えています。  九州 IPO NAVIGATEにおいて、IPOサポーター(専門家)として登録されました! < 九州 …

タグ:,

鹿児島銀行鹿児島銀行

九州FG証券九州FG証券

九州経済研究所九州経済研究所

鹿児島トヨタ鹿児島トヨタ

九州アジア人材開発協同組合九州アジア人材開発協同組合

KTS鹿児島テレビKTS鹿児島テレビ

薩摩酒造株式会社薩摩酒造株式会社

cloudBPOクラウドBPO株式会社

東京証券取引所東京証券取引所

福岡証券取引所福岡証券取引所

全国社会保険労務士会連合会全国社会保険労務士会連合会

九州 IPO NAVIGATE九州 IPO NAVIGATE

鹿児島IPOプロジェクト鹿児島IPOプロジェクト

日本経営調査士協会日本経営調査士協会

鹿児島ユナイテッドFC鹿児島ユナイテッドFC

関連リンク

Touch On TimeTouch On Time

株式会社エフアンドエム株式会社エフアンドエム

KING OF TIMEKING OF TIME

MoneyForwerdクラウド公認メンバーMoneyForwerdクラウド公認メンバー

bnr-satumasuta一般社団法人サツマスタ

一凛堂一凛堂

星ヶ峯柔道クラブ星ヶ峯柔道クラブ

人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)

タマリバタマリバ


講道館講道館

全日本柔道連盟全日本柔道連盟

鹿屋体育大学鹿屋体育大学

鹿児島大学鹿児島大学

株式会社キャリアサポートスムーズ株式会社キャリアサポートスムーズ

オリーブ専門店Vigoreオリーブ専門店Vigore

レブナイズレブナイズ

トップへ戻る