かごしま中小企業DX推進事業費補助金のご案内(鹿児島県より)

「かごしま中小企業DX推進事業費補助金」の第2次募集期間に入りました。 鹿児島県では、県内中小企業における物価高騰等による事業環境変化への対応に加え、企業の成長を促進するため、デジタル技術の導入による生産性向上や省力化等を支援します。
○募集期間 令和7年7月1日(火)~令和7年8月29日(金) 2次締切 令和7年8月29日(金) ※予算がなくなり次第募集締切○補助対象 県内中小企業が、ITベンダー等と策定した事業計画書に基づくデジタル技術導入や社内デジタル人材の育成○補助率 2/…
タグ:統計・情報,補助金
長時間労働が疑われる事業場へ監督指導を実施、81.1%が労働基準関係法令違反(厚生労働省より)

厚生労働省は、令和6年度に長時間労働が疑われる事業場に対して、労働基準監督署が実施した監督指導の結果を取りまとめ、監督指導事例等と共に公表しました。 この監督指導は、各種情報から時間外・休日労働時間数が1か月当たり80時間を超えていると考えられる事業場や、長時間にわたる過重な労働による過労死等に係る労災請求が行われた事業場を対象としています。
【監督指導結果のポイント】(令和6年4月~令和7年3月)(1)監督指導の実施事業場:26,512事業場(2)主な違反内容[(1)のうち、法令違反…
タグ:統計・情報
父親の仕事と育児両立読本~ワーク・ライフ・バランス ガイド~(令和6年度版) を公表(厚生労働省より)

「父親の仕事と育児両立読本~ワーク・ライフ・バランス ガイド~」は、 妊娠、出産、子育て期の父親の関わり方や、育児休業制度をはじめとする両立支援制度の基礎知識とその活用方法、仕事と家庭の両立のポイント等が盛り込まれたパンフレットです。 企業の人事労務担当者やワーク・ライフ・バランスの研究者による実務的・専門的な視点からの育児休業の取得に関するメリットや、実際に育児休業を取得した男性従業員の体験談も掲載しています。
詳細は、< 厚生労働省ホームページ >をご確認ください。
…
タグ:統計・情報