トップページ > 外国人労働者関係

外国人労働者関係

「鹿児島県介護特定技能外国人マッチング支援事業」を実施します(鹿児島県より)

 外国人介護人材の県内介護施設への受入れを促進し,県内での介護人材の確保を図るため,県内介護施設等での就労を希望する「特定技能」外国人材と県内介護施設等とのマッチングを支援する「鹿児島県介護特定技能外国人マッチング支援事業」が鹿児島県において実施されます。     県内の介護施設等を対象に,11月から1月にかけて本事業の募集に関するオンライン説明会が開催されます。12月13日には,実際に特定技能外国人を受け入れている鹿児島県内の事業者様へのインタビューを含む,ゲスト登壇セミナーを開催しますので…

タグ:,

外国人技能実習生の実習実施者への監督指導等 監督指導を実施した実習実施者の73.3%が労働基準関係法令違反(令和5年の状況)

 厚生労働省は、全国の労働局や労働基準監督署が、令和5年に外国人技能実習生の実習実施者(技能実習生が在籍している事業場)に対して行った監督指導や送検等の状況について取りまとめ、公表しました。  全国の労働局や労働基準監督署では、監理団体および実習実施者に対し、労働基準関係法令などの周知・啓発に努めるとともに、労働基準関係法令違反の疑いがある実習実施者に対しては監督指導を実施し、引き続き、技能実習生の適正な労働条件と安全衛生の確保に重点的に取り組んでいくこととしています。  度重な…

タグ:,,

技能実習に代わる新たな制度「育成就労」の創設などを盛り込んだ改正法が成立

 技能実習に代わる新たな在留資格として育成就労を創設することなどを盛り込んだ「出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律」が、令和6年6月14日の参議院本会議で可決・成立しました。  一部の規定を除き、公布の日から起算して3年を超えない範囲内において政令で定める日から施行されることになっています。  改正内容について、分かりやすい資料が公表されましたら、改めてお伝えします。 …

タグ:,,

6月は「外国人雇用啓発月間」です 令和6年度の取組内容などを公表(厚労省)

 厚生労働省では、毎年度、6月1日からの1か月間を「外国人雇用啓発月間」とし、適正な外国人雇用などに関する積極的な周知・啓発活動を行っています。  この度、令和6年度における取組内容が公表されています。今回の標語は、「ともに創ろう、みんなが働きやすい職場 ~外国人雇用はルールを守って適正に~ 」です。  この月間を通して、事業主団体などの協力のもと、事業主を対象に労働条件などルールに則った外国人の雇用や外国人労働者の雇用維持・再就職援助などについて積極的な周知・啓発活動を行っていく…

タグ:,,

顧問先様に向けた、労務管理Webセミナーの開催のお知らせ

 今回の労務管理Webセミナーは、弊社グループの九州アジア人財開発協同組合によるセミナーです。 第36回は 6/26(水)13:30~14:30に開催です。 テーマを「 はじめての外国人雇用」と題しまして、お送りいたします。外国人雇用を検討中の顧問先様は必聴です!  皆様のご参加お待ちしております!  今後の日程につきましては、事務所通信やホームページにてお知らせいたします。チラシ右下のQRコードからアクセスいただき、お申込みフォームに必要項目をご入力の上、お申込みください。お申込…

タグ:,,,

外国人労働者数は204万8,675人 過去最高を更新(厚労省)

 厚生労働省から、「外国人雇用状況の届出状況まとめ(令和5年10月末現在)」が公表されました。  外国人雇用状況の届出制度は、いわゆる労働施策総合推進法に基づくもので、外国人労働者の雇用管理の改善や再就職支援などを目的とし、すべての事業主に、外国人の雇入れ・離職時に、氏名、在留資格、在留期間などを確認し、厚生労働大臣(ハローワーク)へ届け出ることを義務付けるものです。  届出の対象は、事業主に雇用される外国人労働者(特別永住者、在留資格「外交」・「公用」の者を除く。)であり、今回公…

タグ:,,

タクシーなど外国人運転手を拡大 国交省「特定技能」に追加検討

 国土交通省は、人手不足が顕著なトラック、バス、タクシーのドライバーについて外国人労働者を活用する検討に入りました。労働力が不足する産業で、即戦力となる外国人労働者の受け入れを認める在留資格「特定技能」の対象に、「自動車運送業」を今年度中にも追加する方向で出入国在留管理庁と協議しています。人口減少で国内の労働力が不足する中、外国人材に活路を求める動きが加速しそうです。

タグ:,,

6月は「外国人労働者問題啓発月間」です

 厚生労働省では、毎年6月を「外国人労働者問題啓発月間」と定めています。今年も、令和5年6月1日(木)から6月30日(金)までの1か月間を実施期間として、啓発月間がスタートしました。今年の標語は、「誰もが活躍できる職場づくりを進めよう~外国人雇用はルールを守って適正に~」。  同省では、この月間を通して、事業主団体などの協力のもと、事業主を対象に労働条件などルールに則った外国人の雇用や外国人労働者の雇用維持・再就職援助などについて積極的な周知・啓発活動を行っていくこととしています。 …

タグ:,,

鹿児島県 外国人材の安定的な受入れや定着に向けた取組を支援します!(令和5年度外国人材が安心して働ける「かごしま企業」助成事業)

 鹿児島県においては、 生産年齢人口の減少等に伴い、人手不足が顕在化しており、外国人材を地域経済を支える貴重な人材として、また、地域社会の重要な構成員として温かく迎え入れ、定着を促進する必要があります。 このため、県では、外国人材が安心して働くことができる住みやすい地域づくりに取り組んでいます。 当事業では、外国人材の受入れ先の企業や監理団体等が実施する、外国人材の安定的な受入れや定着に向けた取組を支援しています。  詳しくは、県のホームページでご確認ください。 <外国人材の安定的な受…

タグ:,,

(鹿児島県)外国人雇用管理セミナー

 鹿児島県で就労する外国人労働者は年々増加を続けており,平成31年4月には改正入管法が施行され,新たな在留資格「特定技能」を有する外国人の受入れも開始されました。 また,新型コロナウイルス感染症の影響による出入国制限が緩和され,本年3月からは外国人労働者の入国も本格化しております。 こうした状況を踏まえ,外国人労働者を雇用している事業主あるいは将来的に外国人労働者の雇用を検討している事業主様を対象に,外国人労働者の雇用管理の改善や適正な労働条件の確保等について「令和4年度外国人雇用管理セミナー…

タグ:,,

1 2 3 4 5 6 10

鹿児島銀行鹿児島銀行

九州FG証券九州FG証券

九州経済研究所九州経済研究所

鹿児島トヨタ鹿児島トヨタ

九州アジア人材開発協同組合九州アジア人材開発協同組合

KTS鹿児島テレビKTS鹿児島テレビ

薩摩酒造株式会社薩摩酒造株式会社

cloudBPOクラウドBPO株式会社

東京証券取引所東京証券取引所

福岡証券取引所福岡証券取引所

全国社会保険労務士会連合会全国社会保険労務士会連合会

九州 IPO NAVIGATE九州 IPO NAVIGATE

鹿児島IPOプロジェクト鹿児島IPOプロジェクト

日本経営調査士協会日本経営調査士協会

鹿児島ユナイテッドFC鹿児島ユナイテッドFC

関連リンク

Touch On TimeTouch On Time

株式会社エフアンドエム株式会社エフアンドエム

KING OF TIMEKING OF TIME

MoneyForwerdクラウド公認メンバーMoneyForwerdクラウド公認メンバー

bnr-satumasuta一般社団法人サツマスタ

一凛堂一凛堂

星ヶ峯柔道クラブ星ヶ峯柔道クラブ

人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)

タマリバタマリバ


講道館講道館

全日本柔道連盟全日本柔道連盟

鹿屋体育大学鹿屋体育大学

鹿児島大学鹿児島大学

株式会社キャリアサポートスムーズ株式会社キャリアサポートスムーズ

オリーブ専門店Vigoreオリーブ専門店Vigore

レブナイズレブナイズ

トップへ戻る