日本年金機構からのお知らせ 在職定時改定による支給額変更通知書の送付などの情報を紹介

日本年金機構では、事業主の皆さま及び厚生年金保険被保険者の皆さまに、年金制度などについての情報を提供するために、基本的に毎月、「日本年金機構からのお知らせ」を公表しています。
令和4年10月号では、「在職中の老齢厚生年金を受給中の方へ、在職定時改定のお知らせを送付します」、「短時間労働者の適用拡大について<資格取得届提出のお願い>」などの情報が紹介されています。他の情報を含め、詳しくは、こちらをご覧ください。
<「日本年金機構からのお知らせ」令和4年10月号(全国版)>
…
タグ:労務,災害関連,統計・情報
令和4年台風第14号により経営に影響を受けている中小企業者への支援について(鹿児島県)

鹿児島県では、令和4年台風第14号により、事業活動に影響を受けた中小企業者等に対して、以下の金融支援を実施しています。 詳しくは、下記にてご確認ください。
<令和4年台風第14号により経営に影響を受けている中小企業者への支援について>
窓口相談県中小企業融資制度による支援既往債務の返済条件等の緩和
…
タグ:労務,災害関連,統計・情報
事業継続力強化計画セミナーのお知らせ

近年、大規模な自然災害が多発し、新型コロナウイルス感染症が蔓延するなど、経済に大きな影響を与えています。そのような自然災害等で事業継続の危機に陥らないためにも、事業継続力強化計画を作成し、災害や感染症に備えた体制を整えることで早期の事業再開につながります。
本セミナーでは事業継続力強化計画の重要性や作成のポイント、鹿児島県内企業の取り組み事例、実際に発災した際に必要な対策などについて分かりやすく説明します。
お申込み方法等、詳しくは下記にてご確認ください。
…
タグ:労務,災害関連,統計・情報
鹿児島県~令和4年度中小企業経営バックアップ強化事業費補助金(BCP策定支援)の募集について

本事業の目的は,事業継続計画(BCP:BusinessContinutyPlan)策定に取り組む中小企業者に対し,策定に要する経費の一部を助成することにより,中小企業経営の持続的発展を図るものです。
補助対象事業(交付要件)は以下のとおりとなります。
⑴県内中小企業者が,事業継続計画(BCP)の策定に取り組む事業であること(2)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第12号)第2条第1項に規定する風俗営業(同項第2号を除く)又は同条第5項に規定する性風…
タグ:労務,災害関連,統計・情報,補助金
小学校休業等対応助成金・支援金の申請受付等を開始します(厚労省)

厚生労働省では、令和3年9月7日付けで、小学校休業等対応助成金・支援金制度の再開を予定していることを公表していました。
その再開の日が令和3年9月30日とされ、同日から申請受付等を開始したとのお知らせがありました。
〔確認〕 小学校休業等対応助成金・支援金の支給対象者
・新型コロナウイルス感染症への対応として臨時休業等をした小学校等に通う子どもなどの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く。) …
タグ:労務,感染症対策,災害関連,統計・情報
顧問先様に向けた、BCPセミナーの開催のお知らせ

大規模災害やリスクの備えは万全ですか? 顧問先様に向けた、BCPセミナー開催のお知らせです!BCP作成の勘どころを余すとこなくお伝えします!
チラシ右下のQRコード、若しくは FAXにて、必要項目をご入力の上、お申込みください。お申込みいただいたメールアドレス宛に、セミナーのアドレスをお送りいたします。
…
タグ:労務,災害関連,統計・情報
防災・減災の事前対策計画を!

事業継続力強化計画とは、主に中小企業・小規模企業向けの防災・減災の事前対策計画です。 そして、巨大地震などの自然災害や新型コロナウイルスなどの感染症のリスクに見舞われても、事業を継続するための計画が、BCP(事業継続計画)です。
BCPには、特定の書式はありません。事業継続力強化計画には、BCP策定時にも共通する重要な要素は組み込まれていますから、BCPの一類と考えることもできます。強いて言うならば、中小企業や小規模企業でも取り組みやすいように考えられた「BCPへの入門編」ととらえ…
タグ:労務,感染症対策,災害関連,統計・情報
BCP策定の重要性を啓発~鹿児島市でのセミナーが南日本新聞に掲載されました!

自然災害や感染症に備えた事業継続計画(BCP)の策定を啓発するセミナーが9日(金)鹿児島市で行われ、この記事が7月10日(土)の南日本新聞に掲載されました。 講演では、近年の災害や被災状況を説明し、BCP策定済みの企業は、未実施の企業より復旧までの日数が3分の一まで抑えられた効果などが紹介されました。 企業の経営支援を行う、弊社の平田も登壇し「BCP策定に向けた県内の取組事例」についてご紹介いたしました。
…
タグ:労務,災害関連,統計・情報
BCP策定・BCM構築セミナーのお知らせ

BCP(事業継続計画)とは… 災害などリスクが発生した際に重要業務が中断しないよう、平常時から事業継続について戦略的に準備しておく計画のことをいいます。
自然災害や人為災害からあなたの事業所を守れますか?この機会に、企業経営のバックアップを図りませんか?
参加申込方法の用紙からFAXにてお申込みください。詳しくは下記チラシにてご確認ください。
…
タグ:労務,災害関連,統計・情報
農林水産物生産者のネット販売やデリバリー事業に補助金~農水省

農林水産省が、コロナ禍での農林水産物の生産・供給体制を維持するため、国産農林水産物等の生産者が「新たな生活様式」に対応した取組を円滑に行えるよう2020年度第3次補正予算で補助金を出します。
国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業で、対象になるのは今年3月31日までに実施するインターネット販売、テイクアウト・デリバリーの活用、地域の創意工夫を活かした販促イベント、学校給食や子供食堂への食材提供です。人件費や備品などの経費のうち2分の1以内を補助します。
応募は公募要領に記載されている必…
タグ:災害関連,統計・情報,補助金