厚生労働省では、11月30日に「職場におけるパワーハラスメント防止対策についての検討会」を開催し、職場のパワーハラスメントの防止対策の方針として、事業主に一定の予防措置、事後措置を義務づける方向で一致した模様です。 具体的には、パワーハラスメント防止法のような新法制定か、労働契約法などの既存の法律に規定を追加するなどの対応が想定されます。 検討会は、平成29年度末までに報告書を取りまとめとめるようです。 事業主によるパワーハラスメントの防止対策が促進されるほか、違反があった場合に行政が…
労務
鹿児島県では、介護職への再就職をされる方に、一定の条件をみたせば、「再就職準備金」の貸付を受けることができます。貸付ですが、その事業所に2年間継続して就労すると、返済が免除されます。 該当の方がいらっしゃる事業主のみなさまは、活用をご検討されてはいかがでしょうか? 再就職準備資金 …
平成29年11月30日、首相官邸において、「第3回人生100年時代構想会議」が開催されました。 今回の会議では、リカレント教育等について議論が行われました。リカレント教育とは、スウェーデンの経済学者であるレーンが初めに提唱し、1970年代に経済協力開発機構(OECD)で取り上げられ、国際的に知られるようになった生涯教育構想で、生涯にわたって教育と就労を交互に行うことを勧める教育システムのことをいいます。議長の安倍首相は、「いつでも学び直し、やり直しができる社会を作る。人生100年時代を見据え…
鹿児島県の自動車(新車)小売業最低賃金が1時間あたり799円に決定され、平成29年12月22日から発効することとなりました。 平成28年12月21日に発効した現行額(780円)より、19円の引上げとなります。 該当の事業主様は今一度、最低賃金のご確認をお願い致します。 最低賃金に関してのお問合せはお気軽に弊社までどうぞ。 最低賃金、確認した?…
日本商工会議所は、「今後の外国人材の受け入れの在り方に関する意見」として意見書をまとめ、公表しました。外国人労働者への関心の高さが伺えます。 詳しくは、下記をご確認ください。 日本商工会議所
11月15日に、宮崎で一番の社労士事務所である「杉山晃浩事務所」さまの事務所見学をさせていただきました。明るい雰囲気の事務所と、副所長の細やかな気配りが行き届いた事務所でした。学び、気づきも多く弊社スタッフにとっても大変刺激になり実りある一日でした。さすが、地域一番事務所です。他事務所との交流は、スタッフのモチベーションアップにとても有効です。皆様も是非、他社との交流をスタッフと一緒になって実践してみて下さい! 杉山事務所のスタッフの皆様、ありがとうございました! …
タグ:労務
厚生労働省の社会保障審議会(介護給付分科会)の資料が公表されています。本改正には分科会の意見が参考にされる場合がおおいので、今後の介護給付の行方について知ることができます。 第149回は訪問系、第150回は通所系についての分科会資料が公表されています。該当事業主のみなさまは是非、ご一読下さい。 介護給付分科会 公表された資料…
厚生労働省の労働条件に関する総合情報サイト「確かめよう労働条件」をご存知でしょうか?労働条件に関わる情報を一元的に提供しています。事業主、従業員とそれぞれに分かれて労働条件の情報を検索することができます。また、スマホで、RJパトロールとして、クイズ形式で学べるアプリも公開されています。一度、ご覧になられてはいかがでしょうか? 詳しくはコチラ→確かめよう労働条件
総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省と産学官で構成される 「テレワーク推進フォーラム」では 11 月 を「テレワーク月間」とし、テレワークの活用によって働き方の多様性を広げる運動が推進されています。 テレワーク(在宅勤務)とは、「ICT(情報通信技術)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方」を言います。「tele=離れた場所で」「work=働く」という意味の造語です。テレワーク(在宅勤務)で働く人を「テレワーカー」と言いい、決められた時間、場所で働くという従来の働き方に対して、…
無期転換ルールとは、有期労働契約が更新されて通算5年を超えたときは、労働者の申し込みにより期間の定めの無い労働契約に転換できるルールです。無期労働契約への申込権が本格的に発生する平成30年4月まで、のこり半年となりました。皆さんすでにご準備のことと思いますが、ご不安のある事業主様はお気軽に弊所までお問い合わせください。 無期転換ルール…