「キャリアアップ助成金 正社員化コース」 新規学卒者の取扱いについてQ&Aが公開されました。
	
NEW!

 厚生労働省より、キャリアアップ助成金の制度改正(令和7年4月1日)に関するQ&A が、公開されました(令和7年10月1日)。 特にお問い合わせの多い、新規学卒者の取り扱いについて、雇入れから1年以上経過し、正社員転換した場合はキャリアアップ助成金の対象となります。 また、新規学卒者であっても、雇入れから1年以上経過しており、重点支援対象者の要件のうち、 「➀雇入れから3年以上の有期雇用労働者 」「③派遣労働者、母子家庭の母等、人材開発支援助成金の特定の訓練修了者」に該当する場合は、重点支援対…
 タグ:助成金,統計・情報 
  
	
	
	「介護施設等外国人留学生支援事業」10月31日まで介護施設等の募集を再開します(鹿児島県より)
	

 鹿児島県において、令和8年に、介護人材が約2,600人不足するとされています。こうした中、介護福祉士の確保を図るため、県内介護施設での就労を希望する留学生を支援する県内介護施設等に対して、学費等の給付に係る経費の一部を助成する「介護施設等外国人留学生支援事業」を実施しています。
 この度、介護施設等の募集が、令和7年10月31日(金)まで再開されました。募集対象は以下の通りです。 (1)介護施設等〇県内に所在する、介護保険法に規定する介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院、特定…
 タグ:助成金,統計・情報,補助金 
  
	
	
	「第2回 カスタマーハラスメント防止対策推進事業 企業向け奨励金」のご案内(東京しごと財団より)
	

 (公財)東京しごと財団は、「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」で規定する事業者による措置等を速やかに企業等へ浸透させるため、 2025年4月1日以降に、カスタマーハラスメント対策に関するマニュアルの整備に加え、カスタマーハラスメントを防止するための実践的な取組を実施した都内中小企業等に対し、奨励金を支給します。 
 ○申請受付期間:2025年9月24日(水)~10月24日(金)17:00まで         ※ 申請件数が1,000件を超過した場合、申請受付を終了いたします。  …
 タグ:助成金,統計・情報,補助金 
  
	
	
	「福岡県よかパパ育休助成金」のご案内(福岡県より)
	

 福岡県では、男性の育児休業の取得を促進するため、男性労働者の育児休業取得率100%を目指す一般事業主行動計画の策定費用を助成する「福岡県よかパパ育休助成金」の申請受付を開始しました。 対象となる男性労働者に2週間以上の育児休業を取得させること・男性労働者の育児休業取得率100%とすることを目標とする計画の策定を促進し、中小企業の男性が育児休業を取得しやすい雇用環境の整備を図ることとしています。 ○対象企業:常時雇用労働者数が1人以上人100以下の「子育て応援宣言企業」 ○申請期間:令和8年2…
 タグ:助成金,統計・情報,補助金 
  
	
	
	男性育業推進リーダー設置企業を募集!奨励金は100万円(東京都より)
	

 東京都では、都内企業の男性従業員の育業取得率向上を目指し、「男性育業推進リーダー設置企業」を募集しています。「育業」とは、育児休業を取得しやすい社会の雰囲気づくりのため、育児休業の「休む」というイメージを一新する愛称を募集し、東京都が決定した愛称です。 育業経験がある男性を「男性育業推進リーダー」として設置し、男性育業を社内外に推進した企業を「男性育業推進リーダー設置企業」として認定。都が認定した企業等には、認定と併せて奨励金100万円を支給する、と案内されています。 申請には事前エントリー…
 タグ:助成金,統計・情報,補助金 
  
	
	
	「業務改善助成金」対象事業所の範囲を拡充!(厚生労働省より)
	

 業務改善助成金は、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、生産性向上に資する設備投資を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を助成する制度です。 この度、厚生労働省から、本助成金の対象事業所の範囲を拡充するとのお知らせがありました(令和7年9月5日公表)。地域別最低賃金の大幅な引き上げを見据え、要件の一部を変更したものと考えられます。
 【拡充のポイント】 ・申請可能な事業所が拡大  事業場内最低賃金から地域別最低賃金50円以内の事業所が対象であったと…
 タグ:助成金,統計・情報 
  
	
	
	「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業」全ての業種を対象に中小企業における機械設備、ソフトウェアの導入を支援します!(東京都より)
	

 東京都では、都内中小企業者が 「製品・サービスの質的向上」による競争力強化や「生産能力の拡大」のための生産性向上を進める際に必要となる機械設備等の導入経費の一部を助成する「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業」を実施しています。この度、第10回(令和7年第2回)の申請スケジュールが公開されました。
 ○申請予約期間 令和7年9月24日(水) 17:00まで ○書類提出期間 令和7年9月19日(金)~令和7年10月2日(木)17:00まで  ※助成金を申請するためには、事前の予約が必…
 タグ:助成金,統計・情報,補助金 
  
	
	
	「障害者雇用納付金関係助成金」の説明動画を公開(高齢・障害・求職者雇用支援機構より)
	

 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構は、動画「障害者雇用納付金関係助成金について知りたい方向け(概要版)」を公開しました。(約5分) 本助成金は、障害者の雇い入れや雇用の継続を行うために障害特性による就労上の課題を克服・軽減するための施設・設備の整備や雇用管理のための必要な措置等を行う事業主に対して、助成を通じて支援するものです。
 詳細は、< 高齢・障害・求職者雇用支援機構ホームページ >をご確認ください。
…
 タグ:助成金,統計・情報 
  
	
	
	いばらき賃上げ支援金のご案内(茨城県より)
	

 茨城県では、物価上昇を上回る賃上げを促進するため、35円以上(1時間当たり)の賃上げを行った中小企業者等に対し、予算の範囲内で「いばらき賃上げ支援金」を支給します。
○申請期間 2026年1月30日(金)まで  ※予算上限に達した場合、申請期間中に受付終了の場合あり○支給額  1事業所あたり最大50万円      正規雇用労働者1人あたり5万円      非正規雇用労働者1人あたり3万円 
 詳細は、< 支援金特設サイト >または< リーフレット >をご確認ください。
…
 タグ:助成金,統計・情報,補助金 
  
	
	
	キャリアアップ助成金「短時間労働者労働時間延長支援コース」を新設しました。(厚生労働省より)
	

 キャリアアップ助成金に「短時間労働者労働時間延長支援コース」が新設されました。 「年収の壁」への対応として、現行の社会保険適用時処遇改善コースの「労働時間延長メニュー」の要件を見直すとともに、助成額を拡充した内容となっております。 
 詳細は、< リーフレット >をご確認ください。
…
 タグ:助成金,法改正,統計・情報