世界メンタルヘルスデーJAPAN2025 特設サイトのご案内(厚生労働省より)
世界メンタルヘルスデーとは、世界精神保健連盟が、1992年よりメンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め、偏見をなくし、正しい知識を普及することを目的として、10月10日を「世界メンタルヘルスデー」と定めました。その後、世界保健機関(WHO)も協賛し、正式な国際デー(国際記念日)とされています。
この度、世界メンタルヘルスデーJAPANの特設サイトが更新されました。 「つながる、どこでも、だれにでも」をテーマとして掲げ、こころを支える輪を広げていこう、と呼びかけています。また、全国…
タグ:統計・情報 2025年10月4日
「デジタルの日2025 in鹿児島」イベントのお知らせ(鹿児島銀行より)
2021年より、社会全体でデジタルについて定期的に振り返り、体験し、見直す機会として、「デジタルの日」が創設されました。 2022年以降は「毎年10月の第一日曜日・月曜日をデジタルの日」とし、また「毎年10月をデジタル月間」とします。 (参考:デジタルの日 公式サイト )
これにあわせ、鹿児島銀行とかごしまデジタルスマートシティ推進協議会の共催による、鹿児島県のデジタル化に向けた機運の向上を目的としたイベントを開催します。
○日程: 2025年10月5日(日)および6日(月)…
タグ:統計・情報 2025年10月3日
「IT導入補助金2025」第6次締切は10月31日です!
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けたITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。対象となるITツール(ソフトウェア、サービス等)は事前に事務局の審査を受け、補助金HPに公開(登録)されているものとなります。※1 複数社連携IT導入枠を除きます。 また、相談対応等のサポート費用やクラウドサービス利用料等も補助対象に含まれます。
補助金申請者(中小企業・小規模事業者等のみなさま)は、IT導入補…
タグ:統計・情報 ,補助金 2025年10月2日
10月は「高年齢者就業支援月間」参加無料イベントのご案内(雇用支援機構より)
独立行政法人 高齢 障害 求職者雇用支援機構では、毎年10月を「高年齢者就業支援月間」とし、厚生労働省と「高年齢者活躍企業フォーラム」を開催しています。 この度、令和7年度「高年齢者活躍企業フォーラム」「生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム」参加申込ページが公開されました。 ミドル・シニアの学ぶ意思をどう引き出すか、シニア社員を活かす持続可能な人材マネジメントの仕組み、などをテーマに講演予定で、 おもにライブ配信開催(参加費無料)です。 同機構では、「企業の経営者・人事担当者必見!」とし…
タグ:統計・情報 2025年10月1日
「鹿児島市奨学金代理返還支援制度導入促進補助金」のご案内(鹿児島市)
鹿児島市では、物価の高騰の影響を受けている市内中小企業者等の人材の確保並びに定着に向けた取組を支援し、従業員等の経済的負担の軽減を図るため、従業員等が学生時代に貸与された学資を従業員等に代わって事業主が奨学金の返還に係る債権者に対して直接返還する制度を新たに導入した本市内に事業所を有する中小企業事業主に対し、奨学金代理返還支援制度導入促進補助金を交付します。
○ 申請受付期間:令和8年2月20日(金)まで ○補助金額:20万円
詳細は、< 鹿児島市ホームページ >をご確認…
タグ:統計・情報 ,補助金 2025年9月30日
法改正「育児・介護休業法」に関する Q&A が更新されました。(厚生労働省より)
厚生労働省から、「令和6年改正育児・介護休業法に関するQ&A」について、この度、令和7年9月24日時点版が公表されました。 5つのQ&Aが追加され、2つのQ&Aの一部が修正されています。
今回の改正の主な内容と施行日について、男女ともに仕事と育児・介護を両立できるようにするため、 ① 柔軟な働き方を実現するための措置等の義務付け ② 所定外労働の制限(残業免除)の対象拡大 ③ 育児のためのテレワーク等の導入の努力義務化 ④ 子の看護休暇の取得事由及び対象となる子の範囲…
タグ:労務 ,法改正 ,統計・情報 2025年9月29日
<第3次募集>サービス業生産性向上支援事業費補助金のご案内(鹿児島県より)
「サービス業生産性向上支援事業費補助金」とは、鹿児島県内の卸小売業・飲食業・宿泊業・その他サービス業を営む事業者が、 物価高騰・人手不足等の厳しい経営環境に対応できるよう、デジタル化・省力化等による生産性向上を図る取り組みを支援する補助金です。 この度、第3次募集が開始されました。
○3次募集:令和7年9月16日(火)~令和7年10月10日(金) ○補助上限額:150万円(補助率1/2)
詳細は 、<サービス業生産性向上支援事業事務局ホームページ> をご確認ください。
…
タグ:統計・情報 ,補助金 2025年9月27日
顧問先様に向けた(第52回)労務管理Webセミナーの開催のお知らせ
第52回の労務管理Webセミナーは「 採用担当者必見!今日からできるSNS採用 実践編 」をお送りいたします! 求人を出しても人が集まらず、採用しても定着しない… SNS採用には興味があるけれど何から始めていいか分からない…そんなお悩みはありませんか? 今回は、講師に株式会社アスリート式 代表取締役 長野 憲次 氏をお迎えし、今日からできる企業SNSの始め方、応募を獲得する導線の作り方、知っておくべき炎上回避術など解説いただきます。
開催は10/29(水)13:30~14:30で…
タグ:労務 ,採用 ,統計・情報 2025年9月26日
「デジタルの日2025 in鹿児島」イベントのお知らせ(鹿児島銀行より)
2021年より、社会全体でデジタルについて定期的に振り返り、体験し、見直す機会として、「デジタルの日」が創設されました。 2022年以降は「毎年10月の第一日曜日・月曜日をデジタルの日」とし、また「毎年10月をデジタル月間」とします。 (参考:デジタルの日 公式サイト )
これにあわせ、鹿児島銀行とかごしまデジタルスマートシティ推進協議会の共催による、鹿児島県のデジタル化に向けた機運の向上を目的としたイベントを開催します。
○日程: 2025年10月5日(日)および…
タグ:統計・情報 2025年9月25日
【2025年11月11日(火)開催】セミナーのご案内~適正な価格転嫁のために中小企業が知っておくべきこと~
弁護士法人萩原 鹿児島シティ法律事務所の萩原弁護士より、セミナーのご案内です!
近年、労務費や原材料費等が高騰する中、自社の利益を守り、持続的に事業を継続していくためには、取引条件の見直しや適正な価格転嫁が避けて通れません。このような中、下請事業者の利益保護を目的とする「下請法」は、令和8年1月に「取適法(とりてきほう)」へと改正されます。 従来の取引に加えて特定運送委託が適用対象に追加される他、適切な協議を経ない一方的な価格決定の禁止や、手形による支払禁止など、企業活動に大きく影響…
タグ:法改正 ,統計・情報 2025年9月24日