トップページ > 働き方改革

働き方改革

令和5年分の年末調整に関する資料を公表(国税庁) NEW!

 国税庁から、「令和5年分年末調整のしかた」などの『令和5年分の年末調整』に関する資料が公表されました。 前年分から、特に目立った変更点はありませんが、扶養控除の適用を受けようとする非居住者である扶養親族がある従業員については、年末調整時に提出してもらう書類が増える可能性があります。  変更点を含め、年末調整の手順などを今一度確認するためにも、まずは、「令和5年分年末調整のしかた」をチェックしておきましょう。  詳しくは、こちらをご覧ください。 <令和5年分年末調整のしかた> …

タグ:,,,

令和6年4月からの建設業やドライバーなどへの時間外労働の上限規制の適用に向けて PR動画第4弾を公開(厚労省)

 厚生労働省から、働き方改革PR動画シリーズ「はたらきかたススメ」の第四弾が公開されました。 この動画シリーズは、2024年(令和6年)4月から開始される建設業で働く方やドライバーへの時間外労働の上限規制の適用に向けて制作されたものです。  今回公開された第四弾は、建設業で働く方の働き方改革を進めるにあたって、工事を発注する方々をはじめ、皆さまに知っていただきたいことを取り上げたものとなっています。  詳しくは、こちらをご覧ください。 <働き方改革PR動画「はたらきかたススメ」シリ…

タグ:,,

ビジネスQ&A「中小企業でも取り組みやすく、効果を上げやすい働き方改革の方法について教えてください」(J-Net21より)

 J-Net21では強い組織作りに関するQ&Aを掲載しています。今回は中小企業でも取り組みやすい働き方改革の方法についてです。  日々の業務に追われていて働き方改革がなかなか進みません。中小企業でも取り組みやすく、効果を上げやすい働き方改革の方法について教えてください 回答を読む ⇒ビジネスQ&A「中小企業でも取り組みやすく、効果を上げやすい働き方改革の方法について教えてください」(J-Net21より) …

タグ:,,

令和6年4月からのドライバーなどへの時間外労働の上限規制の適用に向けて PR動画第3弾を公開(厚労省)

 厚生労働省から、働き方改革PR動画シリーズ「はたらきかたススメ」の第三弾が公開されました。  この動画シリーズは、2024年(令和6年)4月から、建設業、トラック・バス・タクシードライバー、医師への時間外労働の上限規制の適用がスタートすることを受けて制作されることになったものです。働き方改革コンダクターとして、有名俳優が起用されています。  今回公開された第三弾は、バス運転士の働き方改革を進めるにあたって、発注者の方々をはじめ、皆さまに知っていただきたいことを取り上げたものとなっ…

タグ:,,

鹿児島IPOプロジェクト2023上場を目指すための企業成長セミナーのご案内

 IPOを目指す鹿児島の成長企業のためのプロジェクトの一環として、上場企業の経営者の体験談や九州の多くの企業の上場を支援してきた上場請負人による講演に加え、上場に必要な4つの視点に関する講演により、上場準備を円滑にし、企業を成長させるノウハウを伝授します。  江原代表は第3回「組織性」 10/17(火)15:00~17:00に登壇いたします。IPOを目指す顧問先様は是非ご参加ください。セミナーの詳細は下記にてご確認ください。 …

タグ:,,

建設業に向けた、セミナーのお知らせ

  2019年4月「働き方改革関連法案」が施行されたことにより、時間外労働の上限規制が開始されました。大企業においては2019年4月、中小企業においては2020年4月からすでに適用されており、建設業はこれまで「残業上限規制」の実施が猶予されてきましたが、いよいよ2024年4月より法規制が実施されます。   建設業の2024年問題とは、2004年4月までに建設業が是正しなければならない労働環境課題のことです。本セミナーでは、建設業の2024年問題のポイントと、「働き方改革関連法」の適用ま…

タグ:,,

「5分研修シリーズ」に「性別違和について相談を受けた方へ」を追加(こころの耳)

 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳(厚生労働省委託事業)」では、3~5分程度の短い動画を通じて、セルフケアやラインによるケア、ストレスチェックなどについて、手軽に学べるミニ動画シリーズ(5分研修シリーズ)を設けています。   日本人におけるLGBTの割合は10%近くと言われます。性的違和を感じている方から相談を受けることは珍しいことではないかもしれません。こちらでは性的違和に関する相談を受けた時のポイントについて紹介しています。  他の動画も含め、ご確認くださ…

タグ:,,

令和6年4月からの建設業などへの時間外労働の上限規制の適用に向けて 働き方改革PR動画を公開(厚労省)

 厚生労働省から、働き方改革PR動画シリーズ「はたらきかたススメ」の第一弾が公開されました。この動画シリーズは、2024年(令和6年)4月から、建設業、トラック・バス・タクシードライバー、医師への時間外労働の上限規制の適用がスタートすることを受けて制作することとされたものです。  今回公開された第一弾は、建設業、運輸業で働き方改革を進めるにあたって皆さまに知っていただきたいことを総論的に取り上げたものとなっています。今後は、今年7月から9月にかけて、順次「トラック編」、「バス編」、「建…

タグ:,,

働き方改革を進めて、人材確保・業績向上へ~ミラサポplusより

 働き方改革とは、「働く人たちが、それぞれの事情にあわせて、多様な働き方を選択できる社会」を実現するための取り組みです。2019年から働き方改革に関連する法律が順次施行され、時間外労働の上限規制や残業の割増賃金率の引き上げなどが実施されています。  働き方改革は、規模の大小に関わらず、すべての企業にとって必要な取り組みです。中小企業・小規模事業者も、避けて通ることはできません。  今回はミラサポplusの「事例ナビ」から、働き方改革を通じて、魅力ある職場づくりを進め、従業員の定着率…

タグ:,,

厚生労働省~病気休暇制度周知リーフレット(令和4年度版)を掲載(働き方・休み方改善ポータルサイト)

 厚生労働省が運営する働き方・休み方改善ポータルサイトでは、病気休暇制度など特別な休暇制度に関する情報を掲載しています。 リーフレットでは、特別な休暇制度を設けている企業の取組事例を見ることができます。  下記よりご確認ください。  <病気休暇制度周知リーフレット(令和4年度版)を掲載しました>   …

タグ:,,,

1 2 3 4 5 6 26

鹿児島銀行鹿児島銀行

九州経済研究所九州経済研究所

九州アジア人材開発協同組合九州アジア人材開発協同組合

KTS鹿児島テレビKTS鹿児島テレビ

薩摩酒造株式会社薩摩酒造株式会社

鹿児島ユナイテッドFC鹿児島ユナイテッドFC

レブナイズレブナイズ

cloudBPOクラウドBPO株式会社

bnr-satumasuta一般社団法人サツマスタ

タマリバタマリバ

株式会社キャリアサポートスムーズ株式会社キャリアサポートスムーズ

鹿児島IPOプロジェクト鹿児島IPOプロジェクト

関連リンク

全国社会保険労務士会連合会全国社会保険労務士会連合会

介護経営研究会介護経営研究会

Touch On TimeTouch On Time

一凛堂一凛堂

星ヶ峯柔道クラブ星ヶ峯柔道クラブ

人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)人材育成コンサルティングファーム BI:sion(ビジョン)

鹿児島ウーマンライフ研究会鹿児島ウーマンライフ研究会


講道館講道館

全日本柔道連盟全日本柔道連盟

鹿屋体育大学鹿屋体育大学

オリーブ専門店Vigoreオリーブ専門店Vigore

MoneyForwerdクラウド公認メンバーMoneyForwerdクラウド公認メンバー

KING OF TIMEKING OF TIME

株式会社エフアンドエム株式会社エフアンドエム

トップへ戻る